- きんしゅ
- I
きんしゅ【亀手】〔「亀」はひびの意〕ひびのきれた手。 きしゅ。IIきんしゅ【禁酒】(1)酒を飲むことを禁ずること。(2)酒を日常飲んでいた人がそれをやめること。IIIきんしゅ【筋腫】筋肉にできる良性の腫瘍(シユヨウ)。 大部分は平滑筋, まれには横紋筋から生ずる。IV
「子宮~」
きんしゅ【金主】(1)興行や事業などに資金を出す人。 金方(キンカタ)。 銀主。(2)近世, 大名に金を貸した者。Vきんしゅ【金朱】堆朱(ツイシユ)で, 朱の地色のものに毛彫りのような沈金を施したもの。VIきんしゅ【金種】貨幣の額面金額の違いによる種類。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.